
KissX4がJPEGになってた・・・・・orz
カレンダー
ライフログ
お気に入りブログ
タグ
スナップ(354)
日記(218) Lightroom(184) 機材(134) たわ言(119) 新藤組(115) デジタルカメラ(90) 写真展(82) プリンタ(71) Photoshop(70) カラーマネジメント(44) DPP(42) PX-5600(40) Lightroom勉強会(35) アプリケーション(29) Mac(28) ストロボ(24) TIPS(23) Lightroom 3 Beta(23) Lightroom Feature Requests(21) F200EXR(18) Lightroom 2(18) レンズ(18) 水族館(17) PX-5V(15) PX-G5300(13) PX-5002(13) HDR(13) 玉内公一さん(13) モニタ(12) 栃木(12) 母(12) Lightroom 2.0 Beta(11) PIE(10) W61CA(10) iPod Touch(9) 花など(9) 電塾(9) Photomatix Pro(8) 50D(8) レンズテスト(8) 機材ショウ(8) Imaging WorkShop(7) お知らせ(7) ダンス(7) モノクロ(7) 海ほたる(7) Silver Efex Pro 2(6) PB820(6) ColorChecker(6) ColorCheckerPassport(6) イノーバ(6) 雑談(6) 庭(6) EPSON ColorBase(5) CP+2010(5) スキャン(5) マクロ(5) 虫(5) 竜ヶ崎(5) 60D(4) 50/1.4(4) Camera Raw(4) CP+(4) シグマ120-300(4) つぶやき(4) デジウェン(4) 三脚(4) 新藤組お散歩会(4) 某所(4) 和紙へ(4) TS-E17mm(3) dojouさん(3) Bridge(3) インクジェット用紙(3) コスモス(3) スキャナ(3) センサーダスト(3) ねこ(3) ビギナー向け(3) ピクチャースタイル(3) モニタキャリブレーション(3) 月例(3) 修理(3) 舞台撮影(3) 六本木(3) 120-300(2) CFカード(2) Display(2) Camera Raw キャッシュ(2) EOS(2) iChat(2) flying(2) facebook(2) IS(2) i1(2) KissX4(2) LEDパネル(2) Lightroomで作成(2) Mac周辺機器(2) お世話になってます
Miki Kojima Photographer
こころWAKUWAKU写真塾 七匹目のどじょう ある日ある時 ある日ある時 拡大版 day by day shindoのブログ 月例展@白ヒゲ 新藤修一の仕事場 パパラッチともみ DRAGON PRESS (HP) デジタル@備忘録 犬顔きゃめら Jacquie Quartertruth Photography ST-M2 Blog なな号’s eyes NANAKO NISHIYAMA (HP) Eyes of Yasu きみちゃん 気まま日記 大顔猫親父の御託宣絵日記 こべっとの寄り道 寂光 elle-studio.com(HP) 伊藤計一のブログ Professional Photographer Shoichi Yamada 今夜もeat it 写真旅日記 プロ写真機材、自由雲台の梅本製作所 らじおのじかん shim's 海辺でふらふら お散歩写真 横浜 写真の周辺 ぶらぶら写真日記 *ムスカリのしっぽ* YUKIKOの通り道 遊牧民的人生 ちょこっと写真 Ⅱ vivo-design.com Komin's photo on the Net 藤田写真 とろとろ写真日記 にっちもオッティモ 私生活について 平賀仙右衛門の日記 必撮仕事人!写真塾 Let's go recklessly. かわかみのひとりごと hanchan-jpの写真日記 831Photo Diary BalletPhotoGrapher PLIE たまには・・いいんじゃない? Right-Light ほとんどデジタルフォト日記 Photos Cafe ポヨいくじ the way i am 琥珀亭 Photo blog of PEC 写真を想う日日 thank you medaka botta's blog フォトグラファー故島永幸のweblog PhotoLife 哲やんのフォト日記 気まぐれ日記 へたな鉄砲・・・♪ 猫と提琴弾き 写真で日記 のんびりと動物園散歩 Photographer Ryoichi Saito Column & Information photographer 7 永嶋サトシの迷子にならないPhotoshop FUMIHIKO KATO PHOTOGRAPHS ねぎまのおもちゃ箱 bulywood色の部屋 宇谷屋写真館 DRAGONPRESS2 miu13 どんぶらこ。 Gスタジオから バンマスのぼやき ---------------------- hiraoh on twitter 以前の記事
2013年 12月 2012年 05月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2011年 03月 10日
天気がよいので、去年購入したEOSのDNGプロファイルを作ろうと思いました。
![]() KissX4がJPEGになってた・・・・・orz ▲
by yukinyaa04
| 2011-03-10 17:56
2009年 10月 29日
先日X-riteのリンクで暗示したのはこれです。
![]() カメラプロファイルを作成するソリューションで、Lightroomのプラグインとして使えます。 (ソフトはスタンドアローンでも使え、カメラプロファイルはCamera Rawでも使えます。) またポートレートや風景のホワイトバランスを、スポイトによってクリエイティブに調整するのにも使えます。 インプレや詳細は後日。 参考記事。 (10/30追記) 現在、国内発売時期、価格とも未定のようです。 間もなくとは思いますが、x-riteへの問い合わせはお控え下さい。 ▲
by yukinyaa04
| 2009-10-29 18:31
2008年 10月 26日
昨日は、トキスターの蛍光灯ライトベグライト(Beglight tk-9)も来ていました。
そこで発色テスト。 カメラ:40D レンズ:EF24-105/4L IS 現像:Lightroom(プロファイル:Camera Neutral beta2) チャートの下段左から3番目のグレーで、スポイトでホワイトバランス(撮影時はAWB) 色温度と色かぶり補正の数値は、クリックホワイトバランスをとったのちの、Lightroomでの数値。 トキスターベグライト(Beglight tk-9)ディフューザー付き ![]() 新藤さんのところにあった蛍光灯ライト ![]() トキスターストロボ+ソフトボックス(これか?これ。グリッド付き) ![]() う、今見直してみたら、全体にややアンダーかも・・・・(^_^;) ま、いいや・・・・。 非常にラフなテストなので、考察はいたしません。 (というより、考察出来る知識がないので、よく分かりません。) ホワイトバランスも、グレーのどこをクリックするかによってコロコロ変わってしまうので、厳密な合わせ込みはしておりません。 しかしストロボの色温度 6150 , 色かぶり補正 -24ってどうよ?という気がしますけど・・・・。 カスタムホワイトバランス取らないとだめですね〜。 蛍光灯とストロボでは、3段目の赤と黄色の発色がかなり違うのは、スペクトルの違いによるものでしょうか? さて、こんだけいっぱいトキスターって書いたので、検索に引っかかるでしょう。 「トキスター」でググると、トップにヒットするのは間接照明とLED照明のトキスターという会社です。 こちらは、トキ・コーポレーション株式会社という大森にある会社のようですが、トキスターストロボのワイドトレードとは、まったく関係がないそうです。 トキスターを含め、ワイドトレードの製品は、楽天で扱われています。 実質的なwebサイトは、【楽天市場】TOKISTARになると思います。 ここで取扱商品の詳細が見られます。 株式会社ワイドトレードのwebサイトもあるのですが、ここではカタログのデータをPDFにして置いてるだけだったりして、いまいち情報不足です。 それになにより、「トキスター」のキーワードでは、このページがヒットせず見つかりません。 ▲
by yukinyaa04
| 2008-10-26 23:01
2008年 08月 16日
ColorCheckerは、A4サイズのものと、i1Photoに付いてきたミニサイズのもの、両方あるので、それぞれi1Shareで測色してみました。
A4のほうは、前回掲載したのと同じです。 A4 ![]() Mini ![]() 数字はL*a*b*値(上からL*値、a*値、b*値)です。 各色測定は1度のみであること、Photoshopのパレットに書き出したときに測定値の丸め込みが行われたこと、ロット差、経年変化、などによる差違はあると思います。 また、ColorCheckerを買うと、各色のL*a*b*値が書かれたデータシートが入ってきますが、その数値とi1Shareの測定値を比較しても、違いがあります。 ですが、多少数値の違いはあっても、上の2つの画像で色が違っているようには見えないですね。 なので、視覚的には十分同じと言えるかも知れません。 チャートには多少のロット差はあるだろうから、データシートやweb情報による数値より、自分のチャートを測色したほうが正確だろうと思ってやってみたのですが、「見た目」で大きな違いにならないなら、あんまり細かい数値にこだわっても意味がないかな、と思いました。 ▲
by yukinyaa04
| 2008-08-16 01:14
2008年 08月 15日
これを使って・・・
![]() ![]() なので、昨日アップした1枚目は、見た目の印象に合うように色調補正したつもりだったのですが、ちょっとバランスが崩れてしまいました。 i1使って測れば、極めて近似した色が得られると思っていたのですが、そう単純なもんじゃないということでしょうか? i1の測定値から得た色は、チャートの上から3段目の列が特に彩度が低いように感じます。 ![]() 上から順に、L、a、b の値になっています。 これから見ると、私のColorCheckerでは、右から3番目のグレーをクリックするのが良さそうです。 「February 2005 Edition」と裏に書かれていました。 ▲
by yukinyaa04
| 2008-08-15 08:41
1 |
ファン申請 |
||