モニタキャリブレーションしました。
最近のはやり?に合わせて、Macでもガンマ2.2にしてみました。
白色点は5000Kです。
関係あるかないか分からないですが、キャリブレーション後のMonacoOPTIXによるキャリブレーションの検証の成績が良くなりました。
こんなの見ても面白い人はいないでしょうが、測定結果を載せてみます。
ナナオL997 (平均デルタE:2.04) ※MacBookPro接続
目標値:L=38.8 a=15.2 b=16.4, 測定値:L=39.3 a=14.1 b=14.0, ニE=2.668
目標値:L=67.6 a=17.2 b=19.3, 測定値:L=67.8 a=16.6 b=17.9, ニE=1.510
目標値:L=49.6 a=-3.1 b=-22.4, 測定値:L=49.8 a=-4.1 b=-22.3, ニE=1.032
目標値:L=44.3 a=-13.3 b=22.0, 測定値:L=44.5 a=-13.5 b=19.4, ニE=2.593
目標値:L=56.6 a= 9.5 b=-24.4, 測定値:L=57.1 a= 8.0 b=-24.0, ニE=1.603
目標値:L=70.6 a=-32.6 b= 0.7, 測定値:L=70.8 a=-32.4 b= 0.3, ニE=0.459
目標値:L=64.2 a=35.0 b=59.6, 測定値:L=64.6 a=34.2 b=57.3, ニE=2.418
目標値:L=41.4 a= 9.1 b=-43.8, 測定値:L=41.8 a= 7.2 b=-43.0, ニE=2.108
目標値:L=53.2 a=49.1 b=18.6, 測定値:L=53.9 a=47.6 b=16.8, ニE=2.444
目標値:L=30.4 a=24.5 b=-22.8, 測定値:L=31.1 a=22.7 b=-22.6, ニE=1.932
目標値:L=74.1 a=-23.7 b=57.6, 測定値:L=74.2 a=-24.5 b=55.9, ニE=1.873
目標値:L=73.4 a=20.4 b=69.0, 測定値:L=73.5 a=20.4 b=65.2, ニE=3.735
目標値:L=29.0 a=21.0 b=-55.3, 測定値:L=29.5 a=17.2 b=-54.1, ニE=4.023
目標値:L=55.6 a=-38.2 b=30.9, 測定値:L=55.4 a=-37.8 b=28.1, ニE=2.845
目標値:L=43.5 a=59.0 b=30.6, 測定値:L=43.7 a=58.2 b=26.6, ニE=4.044
目標値:L=84.5 a= 3.8 b=80.9, 測定値:L=84.4 a= 3.8 b=76.6, ニE=4.305
目標値:L=52.5 a=51.8 b=-12.8, 測定値:L=53.1 a=49.8 b=-12.9, ニE=2.041
目標値:L=50.4 a=-27.4 b=-29.6, 測定値:L=50.1 a=-27.8 b=-29.6, ニE=0.494
目標値:L=97.1 a=-0.1 b= 2.4, 測定値:L=97.1 a=-1.3 b= 2.1, ニE=1.206
目標値:L=82.0 a=-0.4 b= 0.7, 測定値:L=82.1 a=-1.2 b= 0.4, ニE=0.878
目標値:L=67.8 a= 0.3 b= 0.9, 測定値:L=68.1 a=-0.3 b= 0.3, ニE=0.945
目標値:L=53.0 a=-0.5 b= 0.4, 測定値:L=53.3 a=-1.1 b=-0.2, ニE=0.836
目標値:L=37.1 a=-0.6 b=-0.2, 測定値:L=37.7 a=-0.9 b=-0.9, ニE=0.993
目標値:L=21.2 a= 0.2 b= 0.1, 測定値:L=22.5 a=-0.7 b=-1.2, ニE=2.020
イーヤマPLH540S (平均デルタE:1.81) ※PowerMac接続
目標値:L=38.8 a=15.2 b=16.4, 測定値:L=39.2 a=14.4 b=14.2, ニE=2.413
目標値:L=67.6 a=17.2 b=19.3, 測定値:L=67.3 a=17.3 b=17.4, ニE=1.952
目標値:L=49.6 a=-3.1 b=-22.4, 測定値:L=49.5 a=-3.3 b=-22.7, ニE=0.392
目標値:L=44.3 a=-13.3 b=22.0, 測定値:L=44.6 a=-13.1 b=20.1, ニE=1.877
目標値:L=56.6 a= 9.5 b=-24.4, 測定値:L=56.6 a= 8.5 b=-24.6, ニE=1.044
目標値:L=70.6 a=-32.6 b= 0.7, 測定値:L=70.6 a=-32.7 b= 0.1, ニE=0.595
目標値:L=64.2 a=35.0 b=59.6, 測定値:L=64.2 a=35.3 b=56.8, ニE=2.789
目標値:L=41.4 a= 9.1 b=-43.8, 測定値:L=41.4 a= 7.9 b=-44.0, ニE=1.228
目標値:L=53.2 a=49.1 b=18.6, 測定値:L=53.2 a=48.7 b=16.5, ニE=2.058
目標値:L=30.4 a=24.5 b=-22.8, 測定値:L=30.3 a=24.0 b=-24.2, ニE=1.561
目標値:L=74.1 a=-23.7 b=57.6, 測定値:L=73.8 a=-23.1 b=55.6, ニE=2.057
目標値:L=73.4 a=20.4 b=69.0, 測定値:L=73.2 a=21.4 b=67.7, ニE=1.632
目標値:L=29.0 a=21.0 b=-55.3, 測定値:L=29.1 a=17.9 b=-54.4, ニE=3.228
目標値:L=55.6 a=-38.2 b=30.9, 測定値:L=55.4 a=-37.7 b=28.6, ニE=2.398
目標値:L=43.5 a=59.0 b=30.6, 測定値:L=43.4 a=59.0 b=26.9, ニE=3.694
目標値:L=84.5 a= 3.8 b=80.9, 測定値:L=84.4 a= 4.1 b=78.2, ニE=2.673
目標値:L=52.5 a=51.8 b=-12.8, 測定値:L=52.4 a=51.3 b=-13.6, ニE=0.898
目標値:L=50.4 a=-27.4 b=-29.6, 測定値:L=49.8 a=-29.4 b=-30.3, ニE=2.202
目標値:L=97.1 a=-0.1 b= 2.4, 測定値:L=97.4 a=-0.1 b= 1.6, ニE=0.830
目標値:L=82.0 a=-0.4 b= 0.7, 測定値:L=81.9 a= 0.5 b=-0.6, ニE=1.630
目標値:L=67.8 a= 0.3 b= 0.9, 測定値:L=67.9 a= 0.9 b=-0.1, ニE=1.218
目標値:L=53.0 a=-0.5 b= 0.4, 測定値:L=53.2 a=-0.9 b=-0.8, ニE=1.281
目標値:L=37.1 a=-0.6 b=-0.2, 測定値:L=37.2 a= 0.3 b=-1.5, ニE=1.581
目標値:L=21.2 a= 0.2 b= 0.1, 測定値:L=22.5 a=-0.3 b=-1.8, ニE=2.312
ガンマ1.8でキャリブレーションした時は、両機とも平均デルタEの数値がこれより大きかったです。
L997のほうが数値が高いのは、ガンマ1.8の時も同じでした。
プロファイル検証の測色パッチの最後の6個は無彩色なのですが、これの目標値と測定値のズレを見れば、グレーがどっちに偏ってるか分かるのではないかと思います。
とは言うものの、この数値をどこへどうプロットしたらよいのかが分かりません・・・・。