カレンダー
ライフログ
お気に入りブログ
タグ
スナップ(354)
日記(218) Lightroom(184) 機材(134) たわ言(119) 新藤組(115) デジタルカメラ(90) 写真展(82) プリンタ(71) Photoshop(70) カラーマネジメント(44) DPP(42) PX-5600(40) Lightroom勉強会(35) アプリケーション(29) Mac(28) ストロボ(24) TIPS(23) Lightroom 3 Beta(23) Lightroom Feature Requests(21) F200EXR(18) Lightroom 2(18) レンズ(18) 水族館(17) PX-5V(15) PX-G5300(13) PX-5002(13) HDR(13) 玉内公一さん(13) モニタ(12) 栃木(12) 母(12) Lightroom 2.0 Beta(11) PIE(10) W61CA(10) iPod Touch(9) 花など(9) 電塾(9) Photomatix Pro(8) 50D(8) レンズテスト(8) 機材ショウ(8) Imaging WorkShop(7) お知らせ(7) ダンス(7) モノクロ(7) 海ほたる(7) Silver Efex Pro 2(6) PB820(6) ColorChecker(6) ColorCheckerPassport(6) イノーバ(6) 雑談(6) 庭(6) EPSON ColorBase(5) CP+2010(5) スキャン(5) マクロ(5) 虫(5) 竜ヶ崎(5) 60D(4) 50/1.4(4) Camera Raw(4) CP+(4) シグマ120-300(4) つぶやき(4) デジウェン(4) 三脚(4) 新藤組お散歩会(4) 某所(4) 和紙へ(4) TS-E17mm(3) dojouさん(3) Bridge(3) インクジェット用紙(3) コスモス(3) スキャナ(3) センサーダスト(3) ねこ(3) ビギナー向け(3) ピクチャースタイル(3) モニタキャリブレーション(3) 月例(3) 修理(3) 舞台撮影(3) 六本木(3) 120-300(2) CFカード(2) Display(2) Camera Raw キャッシュ(2) EOS(2) iChat(2) flying(2) facebook(2) IS(2) i1(2) KissX4(2) LEDパネル(2) Lightroomで作成(2) Mac周辺機器(2) お世話になってます
Miki Kojima Photographer
こころWAKUWAKU写真塾 七匹目のどじょう ある日ある時 ある日ある時 拡大版 day by day shindoのブログ 月例展@白ヒゲ 新藤修一の仕事場 パパラッチともみ DRAGON PRESS (HP) デジタル@備忘録 犬顔きゃめら Jacquie Quartertruth Photography ST-M2 Blog なな号’s eyes NANAKO NISHIYAMA (HP) Eyes of Yasu きみちゃん 気まま日記 大顔猫親父の御託宣絵日記 こべっとの寄り道 寂光 elle-studio.com(HP) 伊藤計一のブログ Professional Photographer Shoichi Yamada 今夜もeat it 写真旅日記 プロ写真機材、自由雲台の梅本製作所 らじおのじかん shim's 海辺でふらふら お散歩写真 横浜 写真の周辺 ぶらぶら写真日記 *ムスカリのしっぽ* YUKIKOの通り道 遊牧民的人生 ちょこっと写真 Ⅱ vivo-design.com Komin's photo on the Net 藤田写真 とろとろ写真日記 にっちもオッティモ 私生活について 平賀仙右衛門の日記 必撮仕事人!写真塾 Let's go recklessly. かわかみのひとりごと hanchan-jpの写真日記 831Photo Diary BalletPhotoGrapher PLIE たまには・・いいんじゃない? Right-Light ほとんどデジタルフォト日記 Photos Cafe ポヨいくじ the way i am 琥珀亭 Photo blog of PEC 写真を想う日日 thank you medaka botta's blog フォトグラファー故島永幸のweblog PhotoLife 哲やんのフォト日記 気まぐれ日記 へたな鉄砲・・・♪ 猫と提琴弾き 写真で日記 のんびりと動物園散歩 Photographer Ryoichi Saito Column & Information photographer 7 永嶋サトシの迷子にならないPhotoshop FUMIHIKO KATO PHOTOGRAPHS ねぎまのおもちゃ箱 bulywood色の部屋 宇谷屋写真館 DRAGONPRESS2 miu13 どんぶらこ。 Gスタジオから バンマスのぼやき ---------------------- hiraoh on twitter 以前の記事
2013年 12月 2012年 05月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2008年 02月 10日
▲
by yukinyaa04
| 2008-02-10 20:00
2008年 02月 10日
デスクトップピクチャがこんな色になってしまったのですが、
![]() ![]() 何故そのような色に表示されるのか、ということは分かりませんが、どうしてそうなったのか、は分かりました。 原因は、MacBookProをスリープさせているときに、外部モニタをつないだためのようです。 昨日は新藤さんのところに、MacBookProを持って出かけたのですが、帰りは終了させず、スリープにして持ち帰りました。 私は日頃、スリープにしていることが多いのです。 そして帰ってきてから、スリープ状態でL997をつなぎ、MacBookProのモニタを開いてスリープを解除しました。 それからそのまま使っていて、昨日のような状態になったのでした。 今日も原因を突き止めるべく、あれやこれややっていたのですが、途中で再起動することがあり、すると・・・・・ あれ? 色がまともになってる。(^_^;) そこで昨日と同じ条件を再現して試してみました。 そしたら、案の定・・・・・。 今日投稿した画像は、再現してキャプチャしたものです。 (Photoshopで開くと、モニタプロファイルが埋め込まれているのが分かるので、それをまたキャプチャしてsRGBに変換してあります。) ただ、単純に再起動しただけでは直らず、システム環境設定で、デスクトップピクチャの大きさなどを変更していたら直りました。 この実際に表示されているデスクトップピクチャって、元ファイルそのままではないようですね。 正しく表現できませんが、元ファイルから作ったプレビューファイルのようなものだと思います。 ま、何はともあれ、お騒がせいたしました。 デスクトップピクチャの明るさは、モニタプロファイルを2.2や1.8に切り替えると明るくなったり暗くなったりしますが、そのことと、元ファイルのタグを読んでるのか読んでないのかは、なんだかよく分からなくなりました。 実際問題、なんか困ることがあるわけではないので、今日のところはこの点についてはスルーしたいと思います。(^_^;) (追記) この違いも、ノートだと分かんないですね〜。 PowerBook(モニタプロファイル、カラーLCD使用)で見たら、1枚目の画像でもさほどおかしくない・・・・・(^_^;) いや〜、モニタって、信用ならないな〜〜〜。 ▲
by yukinyaa04
| 2008-02-10 19:30
2008年 02月 10日
ぞろ目会つながりの、片桐圭さん、関川真佐夫さん、先月お世話になった中部電塾運営委員の深沢明さんなどもご出展になる、「Hello!Monochrome II」展が、2月22日(金)~2月27日(水)の6日間、横浜創造界隈[ZAIM(ザイム)]にて開かれるそうです。
まだいつ行くか未定(今のところ、いつでも行ける(^_^;))ですが、ご興味のある方、ご一緒にいかがですか? ぞろ目会ご一行さま、徒党を組んで来襲、というのでもいいかも。(^o^)/ 23日か24日だったら、hiroinouyeさんアテンドで、横浜お散歩撮影会にするというのはいかが? ▲
by yukinyaa04
| 2008-02-10 12:55
2008年 02月 10日
昨日、新藤さんのところでPowerBookにつないだモニタでSafariを見たら、色がおかしな事になっていました。
昨日私がアップしたデスクトップピクチャのように、青がマゼンタ寄りになり、かつ彩度が上がっていました。 ほかに、GもRも、明度が低い方が彩度が上がっていました。 実はその経験、私にもあるんです。 これはたぶん、OSのバージョンによるバグではないかと思います。 私が経験したときのバージョンがいくつだったか忘れましたが、新藤さんのPowerBookのOSは、10.4.8でした。 私が経験したときも、Safariだけが色がおかしくなったように記憶してます。 ほかのMacのアプリ(プレビューとか)では大丈夫だったような・・・・。 ちなみに、Photoshopは大丈夫なので、仕事には影響しないのですが・・・。 私が経験したときは、MacBookProでもPowerBookでも、同じ症状でした。 今私は、MacBookProをL997に接続してメインモニタとして使っていますが、10.4.11になっているせいか、Safariの見え方とPhotoshopの見え方は一致しています。 昨日新藤さんのところでSafariを見たときは、環境によってSafariのカラマネも怪しいのか?日頃Safariを使えばカラマネされて色はちゃんと表示される!と力説してきただけに、ちょっちヤバイかな〜(^_^;)と思いました。 でも、たぶん、OSのバグだと思うんですけどね・・・・・・。 ▲
by yukinyaa04
| 2008-02-10 09:45
1 |
ファン申請 |
||